保険金請求
個人賠償責任のご請求
- 賠償責任の保険金請求の流れ
①賠償事故の保険金請求の場合は、速やかに弊社までご連絡ください。
交通事故の場合
交通事故以外の場合
②保険金請求書類の作成
保険金請求書と必要書類をご準備ください。
被保険者証明書コピー
外国人技能実習生総合保険の被保険者証のコピー
パスポートコピー
顔写真入りのページ
在留資格を確認できる公的資料のコピー
在留カード、パスポートの証印のページ等、初診日または事故日の時点で有効な在留資格の確認が取れる公的資料
損害賠償金の支払いを証明する書類
損害賠償金を被害者にお支払いされた場合に、損害賠償金の領収書をご提出ください。保険会社から直接相手方に振り込む場合は不要です。
交通事故証明書(写)
交通事故の場合は交通事故報告書をご提出ください。交付申請用紙は、自動車安全運転センター、警察署(派出所)等に備え付けてあります。お近くの郵便局からの申請もできます。
以下の請求の場合の必要書類
対人事故の場合
治療費を算定する資料(治療費領収書)
治療費に関する損害賠償額の確認のためご提出ください。領収書を紛失された場合は診療報酬明細書をご提出ください。
治療関係費を算定する資料(関係機関が発行する領収書)
治療に付随する入院の諸費用や通院の交通費について実際に発生した費用のうち、合理的な額が対象となります。
対物事故の場合
被害物の写真
被害物の損傷状況が確認できる写真をご提出ください。相手が車の場合は損傷個所のアップと車両のナンバープレートと損傷個所が写るようにお撮りください。
修理見積書
修理代総額のみでなく、修理内容・部品材料の数量・単価等の詳細内訳が確認できる修理見積書を取付願います。修理業者にて修理不能とされる場合は、修理不能証明書をご提出ください。
損害明細書
治療に付随する入院の諸費用や通院の被害物が複数の場合などに、被害物の購入価格、購入年月日、購入先を確認するため、ご提出ください。
請求の内容により上記以外の場合でも追加書類のご提出をお願いする場合がございますのであらかじめご了承ください。
③提出書類の控えをとって郵送
提出した書類はコピーをとって、保険金が支払われるまで大切に保管してください。
郵送先 :
〒100-6311
東京都千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング11階
株式会社セントラルインシュアランス
TEL. 03-6259-1730
〒100-6311
東京都千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング11階
株式会社セントラルインシュアランス
TEL. 03-6259-1730
④保険金のお支払い
記入方法などご不明な点などございましたら、お気軽にお申し付けください。
- この保険では、事故の発生によりお客様に法律上の賠償責任が発生した場合に保険金が支払われます。お客様が道義的な責任を問われる場合であっても、法律上の賠償責任がない場合には、保険金は支払われません。
- 事前に保険会社の同意を得ずに被害者と過失を認めたり、損害賠償金等を支払われた場合には、保険金をお支払いできないことがございますので、ご注意ください。
- この保険では、保険会社がお客様に代わって被害者との示談交渉を行う示談交渉サービスはついておりませんが、お客様が法律上の損害賠償責任を負う事故が発生した場合には、賠償問題が解決するようにご相談に応じさせていただきます。