保険金請求
傷害のご請求
- ケガの治療費用の保険金請求の流れ
- 死亡・後遺障害の保険金請求の流れ
①ケガの治療が終わってから請求
治療終了後のご請求をお願いしています。
1枚の保険金請求書で複数のケガの請求はできません。
異なるケガで治療を受けられた場合は、保険金請求書を分けてご提出ください。
②保険金請求書類の作成
保険金請求書と必要書類をご準備ください。
外国人技能実習生総合保険の被保険者証のコピー
治療費領収書(医療機関の領収書、診療報酬明細書)
以下の請求の場合の必要書類
高額療養費に該当し、限度額適用認定を利用された治療
請求の内容により上記以外の場合でも追加書類のご提出をお願いする場合がございますのであらかじめご了承ください。
③提出書類の控えをとって郵送
提出した書類はコピーをとって、保険金が支払われるまで大切に保管してください。
〒100-6311
東京都千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング11階
株式会社セントラルインシュアランス
TEL. 03-6259-1732
④保険金のお支払い
記入方法などご不明な点などございましたら、お気軽にお申し付けください。
①事故のご連絡
死亡事故や後遺障害のご請求の場合は速やかに弊社までご連絡ください。
ご連絡いただいた内容に基づき請求書類をご案内いたします。
②必要書類をご提出
保険金請求書と必要書類をご準備ください。
外国人技能実習生総合保険の被保険者証のコピー
交通事故の場合は交通事故証明書をご提出ください。交付申請用紙は、自動車安全運転センター、警察署(派出所)等に備え付けてあります。お近くの郵便局からの申請もできます。
死亡の場合、戸籍(除籍)謄本が必要になります。
法定相続人全員の委任状が必要になります。保険会社が現地において法定相続人全員の委任状を取り付けします。
保険会社からおケガの程度・治療内容等を医療機関へ確認する際に必要となります。
保険金を海外の口座へ送金する場合は、海外送金依頼書をご提出ください。日本円またはアメリカドルでの送金となります。日本円またはアメリカドルを受け取れる口座をご準備ください。
請求の内容により上記以外の場合でも追加書類のご提出をお願いする場合がございますのであらかじめご了承ください。
③提出書類の控えをとって郵送
提出した書類はコピーをとって、保険金が支払われるまで大切に保管してください。
〒100-6311
東京都千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング11階
株式会社セントラルインシュアランス
TEL. 03-6259-1732
④保険金のお支払い
記入方法などご不明な点などございましたら、お気軽にお申し付けください。